
濃厚クリーミー!
一度食べたらやみつきになる、ベジごま豆乳鍋。
野菜の旨みたっぷり♪
豆乳、すりごま、みそ、油揚げでコクを出しています。
シメにごはんを加えて雑炊にしてもおいしいです!
材料
( 2人分 / 調理時間:20分〈下ごしらえの時間は除く〉 )
- 白菜 1/4個(約500g)
- 水菜 1束
- にんじん 1/3本(約50g)
- 長ねぎ 1本
- えのき 1株
- 木綿豆腐 1丁
- 油揚げ 2枚
- 豆乳 300ml
- 干ししいたけ 2枚
- 昆布 10cm角
- 水 200ml
- A 白すりごま 大さじ2
- A 酒 大さじ1
- A しょうゆ 大さじ1
- A みそ 大さじ1
作り方
(下ごしらえ)鍋に干ししいたけ、昆布、水を入れて30分おく。
- 白菜は芯と葉に分けてざく切りに、水菜はざく切りに、長ねぎは斜め切りに、にんじんは皮つきのまま斜め薄切りにする。えのきは石づきを切り落とし、半分に切る。
- 油揚げは熱湯をまわしかけて油抜きし、縦半分に切ってから3cm幅に切る。木綿豆腐は縦半分に切ってから6等分に切る。
- 下ごしらえした鍋に混ぜ合わせた【A】を加えて混ぜる。白菜の芯、にんじんを入れ、ふたをして中火にかける。
- 火が通ったら、干ししいたけ、昆布を一度取り出し、薄切りにして鍋に戻し入れる。
- 残りの野菜、油揚げ、木綿豆腐を加えてさらに煮る。
- 豆乳を加え、軽く温める(沸騰させない)。








ポイント
- 味が薄い場合、しょうゆ、みりん、塩で調えてください。
- 干ししいたけ、昆布にも栄養があるので、きざんで食べると良いです。
- もっとボリュームが欲しければ、切り餅や、餅きんちゃくを入れるのもオススメ!
※動物性食材を使わず、植物性食材のみを使用している、プラントベースのレシピです。ヴィーガンやベジタリアンの方も一緒にお召し上がりいただけます!
※動物性の食材やうまみ調味料などを使用しない料理では、おいしく作る上で食材や調味料選びがとても重要です。できる限り、自然食品店などで新鮮で良質なものを入手されることをおすすめします!