ジューシーな甘あげが絶品!
おうちで簡単おいしい&節約にもなる、きつねうどん。
昆布だしで作る、やさしいお出汁の味がしみます〜。
甘あげは熱湯でゆでるひと手間で、油臭さが落ち、スッキリとした味わいに♪
甘あげはそのままおかずに、おそばに乗せてもOKです^^
材料
( 2人分 / 調理時間:20分(だしを取る時間を除く) )
- 冷凍うどん 2玉
- 油揚げ 2枚
- 長ねぎ 1/2本
- A だし昆布 5cm角
- A 水 800ml
- B たまり醤油(※) 大さじ1
- B 砂糖 大さじ1
- C たまり醤油(※) 大さじ2と1/2
- C みりん 大さじ2
- C 塩(海塩) 小さじ1/3
- 七味唐辛子 少々(お好みで)
※たまり醤油は甘めの醤油です。
一般的な醤油を使用する場合は、砂糖やみりんを適量増やしてください。
作り方
- 鍋に【A】を入れ、30分から一晩おく。弱めの中火で10分ほど加熱し、沸騰する直前で火を止め、昆布を取り出す。
- フライパンで熱湯を沸かし、油揚げを入れて3分ほどゆでる。粗熱をとって水気を絞り、半分に切る。熱湯を捨ててフライパンをきれいにする。
- フライパンに1の昆布だしを200ml入れ、【B】を加え、中火にかけて砂糖を溶かす。2の油揚げを広げて入れ、10分ほど煮る。火を止めてそのまま煮汁に浸しておく。
- 長ねぎを斜め薄切りにする。1の鍋に長ねぎ、【C】を入れ、中火にかけて長ねぎに火を通す。
- 冷凍うどんを加え、ほぐれたら器に盛り、3の甘あげをのせる。お好みで、七味唐辛子をふる。
ポイント
- うどんを加えて味が薄くなった場合は、醤油、みりん、塩などで適宜調整してください。
※動物性食材を使わず、植物性食材のみを使用している、プラントベースのレシピです。ヴィーガンやベジタリアンの方も、一緒にお召し上がりいただけます^^
※動物性の食材やうまみ調味料などを使用しない料理では、おいしく作る上で食材や調味料選びがとても重要です。できる限り、自然食品店などで新鮮で良質なものを入手されることをおすすめします!